あなたの「想いに寄り添う」
身近な不動産屋
不動産に関するご相談は様々御座いますが全ての方に当てはまる「最適解」というものはなく、お客様一人ひとりにあわせたご提案が必要です。
まずは、あなたの「これからのコト」を聞かせて、いただいて何が最適解なのかを一緒に考える、お手伝いをさせてください。
不動産(土地・建物)売却・購入・相続に関わらず家回りの困ったことの相談でもお任せください。
法律や登記に関する士業との繋がり・内外装・外構などの業者など幅広い業者ネットワークが御座いますので柔軟な対応が可能で御座います。
家まつ不動産では、豊富な不動産ネットワークを活かし売買・土地活用・収益物件売買・相続・農地・山林・空き地・空き家の相談など幅広く対応しつつ、弁護士や税理士など各士業と提携しお客様のご要望にワンストップでサポートしております。
農地・山林・空き地・空き家の相談や、土地活用、新築販売、収益物件の売買といった不動産に関して豊富な対応が可能です。
弁護士・行政書士・土地家屋調査士・税理士・公認会計士との業務提携を通し、お客様の課題解決をサポート致します。
運営会社(合同会社リード)では茨城を代表する企業100選に選出され地域に根差した事業社として地域密着の活動をしております。
中古戸建て・新築戸建て・土地・の売買など居住用の物件や、収益を目的としたアパートや戸建て賃貸物件、農地・山林・空き地・空き家なども取り扱っておりますので不動産関係のご相談ならまずはお問い合わせください。
具体的な価格帯や間取りなどがある際には、お客様のご要望に応じて物件をお探しすることが可能です。特に具体的に決まっていない場合にはお客様のライフスタイルやご予算に応じたヒアリングを行ったうえで、物件のお探しのサポートをさせていただきますのでご安心ください。
もちろん特定のエリアにてお探し可能で御座います。弊社のネットワークを活かした物件探しをサポートさせて頂きます。
毎日新着物件は仕入れておりますので、お探しの物件など御座いましたら、お問い合わせください。ヒアリングさせて頂きまして定期的に新着物件のご案内をさせて頂きます。
はい。お客様のお探し物件のヒアリングをさせていただきまして、定期的に新着情報をメールにてお送りすることも可能です。メールが苦手な場合にはお電話でお知らせさせて頂きます。
物件によって対応が可能なものが御座いますので、まずはお問い合わせ頂ければと思います。
家まつ不動産では、お客様が戸建てをスムーズかつ安心して売却できるよう、様々なサポートをご用意しております。
【サポートその1】
まず、お客様の物件の適正な価格を査定いたします。市場の動向や周辺の類似物件の取引事例などを考慮し、ご納得いただける査定額をご提示いたします。査定は無料ですので、お気軽にお申し付けください。
【サポートその2】
次に、売却活動として、インターネットへの掲載はもちろん、必要に応じてチラシの作成や配布など、幅広い媒体を活用して購入希望者を探します。物件の魅力を最大限に引き出すよう、写真撮影や紹介文の作成にも力を入れております。
購入希望者からの問い合わせや内覧のご希望には、迅速かつ丁寧に対応いたします。内覧の際には、物件の魅力をしっかりとアピールし、お客様に代わって交渉を進めてまいります。
【サポートその3】
売買契約の締結から物件の引き渡しまで、煩雑な手続きをしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 必要書類の作成や手続きについても、専門的な知識を持ったスタッフが丁寧にご説明いたします。
【サポートその4】
お客様のご希望や状況に合わせて、最適な売却プランをご提案いたします。例えば、早期売却をご希望の場合や、住み替えをご検討されている場合など、様々なニーズに対応いたします。
家まつ不動産は、茨城県に根差した不動産会社として、地域の情報に精通しております。お客様の不動産売却を全力でサポートさせていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。
家まつ不動産では、農地や山林などの売却サポートも対応可能でございます。
農地や山林では通常の不動産取引とは違い、面積や境界やその他にも様々な特殊なルールがあります。そのため、通常の不動産業者や金融機関、税理士などに相談しても、的確な解答が得られなかったり断られることも多いかと思います。
家まつ不動産では、県内にとどまらず県外でも弊社で提携している各事業者・各士業にて農地や山林などに精通している事業社と連携して農地・山林などの取引に対応させていただきます。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
家まつ不動産では、お客様がお持ちの不動産の査定を無料で行っておりますので、ご安心ください。
査定の際には、まずお客様の物件の詳細な情報(所在地、種類、築年数、間取り、面積など)をお伺いいたします。その後、弊社の専門スタッフが、最新の市場動向や近隣の類似物件の取引事例、物件の状態などを総合的に考慮し、適正な価格を算出いたします。
査定方法としては、机上査定と訪問査定の2種類がございます。
どちらの査定方法をお選びいただいても、費用は一切かかりません。お客様のご希望や状況に合わせて、最適な方法で査定を行いますので、まずはお気軽にご相談ください。
家まつ不動産に売却をご依頼いただいた場合、お客様の物件情報を最大限にアピールできるよう、様々な方法で公開いたします。
まず、当社のウェブサイト及び、レインズ(不動産流通標準情報システム)に詳細な物件情報を掲載いたします。物件の魅力が伝わるよう、写真撮影や、詳細な間取り図、物件の特徴を分かりやすくまとめた紹介文を作成し公開いたします。
また、より多くの お客様 に情報を届けるため、主要な不動産ポータルサイト(SUUMO、at home、LIFULL HOME’Sなど)にも物件情報を掲載いたします 。これらのポータルサイトは多くのお客様が利用するため、 幅広く物件をアピールすることが可能です。
さらに、必要に応じて、近隣エリアへのチラシ配布や、オープンハウスの開催なども検討いたします。これらの活動を通じて、地域にお住まいの方々や、実際に物件を見学したいお客様へ情報を届けます。
お客様の物件の特性やターゲット層に合わせて、最適な公開方法を選択し売却活動を展開してまいります。ご不明な点やご希望がございましたら、お気軽にお申し付けください。
内覧をご希望のお客様には、まずはお電話またはメールにてご希望の日時をお伺いいたします。お客様のご都合の良い日時に合わせて、物件のご案内をさせていただきます。
内覧当日は、弊社の担当者が物件までご案内し、物件の設備や状態、周辺環境などを詳しくご説明いたします。お客様が気になる点やご質問にも丁寧にお答えいたしますので、ご遠慮なくお申し付けください。
複数の物件をまとめてご覧になりたいというご要望にも、可能な限り対応させていただきます。また、お客様のご希望に応じて、最寄りの駅からの道のりや周辺の生活施設などもご案内いたします。
お客様が安心して物件選びができるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
茨城の県南地域では人口と世帯数が継続的に増加しており住宅需要が底堅く都内からの移住者も多く、宅地分譲や中古住宅の需要が見込めます。
実際に、TX(つくばエクスプレス)開通直後には地価が大幅に上昇した事例もあり特に活況を呈しており、多くのお客様からお問い合わせをいただいております。ただし、築年数やエリア・物件の状態によって価格は大きく変動するため、正確な市場動向については、お客様の物件を個別に査定させていただくことをお勧めいたします。
弊社の専門スタッフが、最新の市場データに基づき、お客様の物件の適正価格をご提示いたします 。また、売却戦略についても、お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
不動産を購入する際の一般的な流れは以下の通りです。
弊社では、物件探しから契約、住宅ローン、引き渡しまで、不動産購入に関する全てのステップを丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
物件購入の際に一般的に必要となる書類は以下の通りです。
物件によっては、上記以外にも書類が必要となる場合があります。
詳細については、購入する物件やお客様の状況によって異なる場合がございますので、担当者にご確認ください。
不動産購入における仲介業者の主な役割は以下の通りです。
弊社は、お客様が安心して不動産を購入できるよう、専門知識と豊富な経験をもって、あらゆる面からサポートさせていただきます。
はい、家まつ不動産では、住宅ローンのご相談から手続きのサポートまで、全面的にお手伝いさせていただきます。
お客様の収入状況やご希望の借入額などを詳しくお伺いし、最適な住宅ローンをご提案いたします。提携している金融機関もございますので、お客様にとって有利な条件でローンを組めるようサポートいたします 。
ローンの審査に必要な書類の準備や、金融機関とのやり取りなども代行いたしますので、初めて住宅ローンを利用される方もご安心ください。
不動産購入時には、仲介手数料以外にも以下のような費用がかかります。
これらの費用は、物件の価格や種類、ローンの条件などによって異なります。詳細な費用については、物件ごとに個別にご説明させていただきます。
不動産を売却する際の一般的な流れは以下の通りです。
弊社は、お客様の物件がスムーズかつ適正な価格で売却できるよう、全力でサポートいたします。
物件売却の際に一般的に必要となる書類は以下の通りです。
その他、物件によっては上記以外にも書類が必要となる場合があります。
詳細については、売却する物件やお客様の状況によって異なる場合がございますので、担当者にご確認ください。
不動産売却における仲介業者の主な役割は以下の通りです。
弊社は、お客様が安心して不動産を売却できるよう、専門知識と豊富な経験をもって、あらゆる面からサポートさせていただきます。
購入希望者からの価格交渉には、お客様のご希望を最大限に尊重しつつ、市場の相場や物件の状況などを考慮して対応いたします。
まず、購入希望者からの具体的な金額を伺い、お客様のご意向をお伺いします。その上で、弊社の専門的な知識や経験に基づき、物件の相場や類似物件の取引事例などを踏まえ、妥当な落としどころを探ります。
お客様と緊密に連携を取りながら、粘り強く交渉を進めてまいりますのでご安心ください。また、価格交渉だけでなく、引き渡し時期やその他の条件についても、お客様のご希望に沿えるよう尽力いたします。
不動産売却時には、主に以下のような費用がかかります。
仲介手数料は、売買価格に応じて一定の割合で計算されます。詳細な費用については、媒介契約の際にご説明させていただきます。
物件購入の際、頭金以外に必要となる主な初期費用は以下の通りです。
これらの費用は、物件の価格やローンの条件などによって異なります。詳細な金額については、ご希望の物件に合わせて個別にご案内いたします。
物件を所有している間には、主に以下のような費用がかかります。
これらの費用は、物件の種類や規模、築年数などによって異なります。
家まつ不動産では、複数の金融機関と提携しており、お客様の状況やご希望に合わせて最適な金融機関をご紹介させていただきます 。
都市銀行、地方銀行、信用金庫など、幅広い選択肢の中から、金利や手数料、審査の通りやすさなどを比較検討し、お客様にとって最も有利な条件で住宅ローンを組めるようサポートいたします。
売買仲介における仲介手数料は、宅地建物取引業法によって上限が定められており、一般的に以下の計算式で算出されます。
例えば、4,000万円で物件が売れた場合の仲介手数料は、4,000万円 × 3% + 6万円 + 消費税となります。
詳細な仲介手数料については、媒介契約の際にご説明させていただきます。
はい、売却時には仲介手数料以外にも以下のような費用がかかる場合があります。
これらの費用は、お客様の状況や物件によって異なります。詳細については、担当者にご確認ください。
家まつ不動産は、茨城県に根差して営業しており、地域の不動産市場だけではなく、各士業との連携が可能で、お客様の様々なニーズにお応えいたします。
また、お客様一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけており、物件探しから契約、引き渡しまで、安心して不動産取引を進めていただけるようサポートいたします。
さらに、購入・売却だけでなく、賃貸管理やリフォームのご相談にも対応しておりますので、不動産に関するあらゆるお困りごとをワンストップで解決できます。
お客様の理想の住まい探し、スムーズな不動産売買を全力でサポートさせていただきます。
家まつ不動産へのお問い合わせは、以下の方法で承っております。
お客様のご都合の良い方法でお気軽にご連絡ください。専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。
弊社の営業時間は、午前9時から午後5時までとなっております。定休日は土日とさせていただいておりますが、お問い合わせなどの電話対応は定休日でも対応可能ですので、いつでもお気軽にお問い合わせください。
主に茨城県の「県央」「鹿行」「県南」「県西」にて対応しておりますが、その他のエリアでも対応可能な場合が御座いますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
はい。家まつ不動産は法人会社で法人名は合同会社リードとなります。合同会社リードではWEB制作・運用事業をしております。
設立は2016年11月になり、社歴は2025年時点では、法人設立から9年目の会社となります。茨城県に根差して事業を活動しております。
不動産における所有権と借地権の主な違いは以下の通りです。
どちらの権利形態にもメリット・デメリットがありますので、お客様の状況や目的に合わせて最適な選択をすることが重要です。
茨城県では持ち家の割合が非常に高い地域です。
住宅市場は大きく「持ち家」(戸建・マンション)と「民間賃貸住宅」に分けられますが、県内世帯の約7割が居住する「持ち家」が70.7%を占めており、全国平均(61.1%)よりも約1割高いです。
残りの割合としては、「民営借家」が12.4%、「公営の借家」が9.0%などとなっています 。
これらの情報から、茨城県では一戸建てやマンションを含む持ち家が、賃貸住宅と比較して圧倒的に多いと言えます。
茨城県公式ホームページ参考
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/mizuto/tochi/chika.html
主に5つのポイントを抑えて検討することをお勧めいたします。
【①地域による特性と将来性】
県南地域のTX(つくばエクスプレス)沿線都市(守谷市、つくばみらい市、つくば市など)は、人口と世帯数が増加しており、比較的活況なエリアです。これらの地域では交通アクセス(特に都心への通勤の利便性)が魅力であり、今後も発展が見込まれますが、地域によって商業施設の整備状況や人口増加のスピードが異なるため、将来の生活環境の変化を考慮する必要があります。
(常磐線沿線)も都内通勤者の一定の需要がありますが、地域によって状況は異なります。ひたち野うしく駅周辺のように持ち直しの兆しが見られる地域もありますが、他の地域では人口減少が進んでいる場合もあります。
(県北地域)など一部地域では世帯数が減少しており、将来的な住宅需要の低下も考慮に入れる必要があります。
(県西地域)では、日野自動車の進出による人口流入の期待がありますが、その影響は限定的という見方もあります。
【②防災情報と住宅の安全性】
東日本大震災において、県内でも地域によって住宅被害の状況が大きく異なりました。特に鹿行地域は全半壊被害率や液状化被害率が高かったことを念頭に置く必要があります。
震災以降、住宅の耐震性能に対する関心が非常に高まっています。新耐震基準(1981年以降)を満たしているかだけでなく、それ以上の耐震性があるかを確認することが重要です。
地盤(地歴)古地図などを参照することも有効で液状化のリスクについても確認が必要となり津波の被害リスクも沿岸部では考慮すべき点です。
【③住宅のタイプと所有形態】
茨城県は全国的に見ても持ち家(一戸建て・マンション)の割合が高いという特徴があります。そのため、中古物件の市場も比較的活発である可能性がありますが、地域によって流通状況は異なります。
新築住宅を選ぶ際には、耐震性だけでなく、省エネ性能(太陽光発電システム、高断熱性など)なども今後重要となる要素です。
中古住宅を選ぶ際には、建物の築年数、メンテナンス状況、リフォーム履歴などを確認することが重要です。既存の優良ストック住宅(スムストック)のように、長期点検・補修制度がある物件は安心感があります。
【④周辺環境と生活利便性】
交通アクセスは重要な要素であり、通勤・通学の便だけでなく、公共交通機関の利用状況も確認する必要があります。
商業施設、医療機関、教育施設などの生活に必要な施設の充実度も確認し静かな住環境を希望するか、利便性の高い環境を希望するかなど、自身のライフスタイルに合った周辺環境を選ぶことが大切です。
【⑤行政の支援策】
茨城県や各市町村では、住宅の耐震化やリフォームに対する補助金制度などを設けている場合があります。これらの支援策についても事前に確認しておくと良いでしょう。復興支援・住宅エコポイント制度のような国の施策も活用できる場合があります。
これらの点を総合的に考慮し、自身のライフスタイルや将来設計に合った不動産を選ぶことが、茨城県での後悔のない住まい選びに繋げることが可能です。
詳しい内容や茨城県内での不動産購入お探しの場合には、無料相談を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
主に茨城県の「県央」「鹿行」「県南」「県西」にて対応しております。
水戸市/つくば市/ひたちなか市/土浦市/古河市/取手市/筑西市/神栖市/牛久市/龍ケ崎市/笠間市/石岡市/守谷市/鹿嶋市/常総市/那珂市/坂東市/結城市/つくばみらい市/小美玉市/稲敷郡阿見町/鉾田市/下妻市/かすみがうら市/桜川市/稲敷市/那珂郡東海村/行方市/東茨城郡茨城町/潮来市/猿島郡境町/結城郡八千代町/東茨城郡城里町/東茨城郡大洗町/北相馬郡利根町/稲敷郡美浦村/稲敷郡河内町/猿島郡五霞町
この他の地域もご相談ください。
不動産会社を選ぶには「相性」はとても重要な部分でもあります。まずは一度話をすることで、お互いを知ることが出来ます。お客様にとっての解決策をご提案できるかと思いますので、お気軽に相談会をご利用ください。
※無料相談会は予約制となっておりますので、お電話にてご予約ください。
担当:金子伸広
〒311-2215
茨城県鹿嶋市和575-4
【運営会社】
合同会社リード
【宅地建物取引業】
茨城県知事(1)第7688号
【運営会社】合同会社リード 【宅地建物取引業】茨城県知事(1)第7688号
©家まつ不動産